アーティストフォーラム
年末から年始にかけて酒ばっかり飲んでいて、ようやく本格始動といった感じです。
月曜日は僕の生徒さんを集めてプチ発表会&新年会、終わってから同窓会に少しだけ顔を出し、火曜日は、第3回アーティストフォーラムに参加させてもらいました。
このイベントは、ギタリスト矢萩秀明さんと俳優・市井浩司さんの提唱した、普段は一人ぼっちのアーティストをみんな集合させてアーティストの輪を作るというイベント(関係者のみなさんあってますか???)
で、今回第3回目になります。その第1回と第3回目に出演させていただくことができました。
今回は、詩人しみずわかなさんの詩を、俳優の市井浩司さん、藤本学さん、そしてわかなさんが朗読し、それに合わせて僕が曲をつけて演奏をするというもの、そしてオカリナ奏者のみるとさんとの競演の2本立てで参加しました。
リハなしぶっつけ本番で、しかも今回ようやく自分のものになった10弦で曲を書いたので
演奏としてはもっと出来たな!っという部分はありましたが、楽しかった!なんだかんだで曲も自分で気に入ってるし。
言葉の持つ力というのはすごいと感じました。
今年の頭にふさわしい素敵なイベントでした。
月曜日は僕の生徒さんを集めてプチ発表会&新年会、終わってから同窓会に少しだけ顔を出し、火曜日は、第3回アーティストフォーラムに参加させてもらいました。
このイベントは、ギタリスト矢萩秀明さんと俳優・市井浩司さんの提唱した、普段は一人ぼっちのアーティストをみんな集合させてアーティストの輪を作るというイベント(関係者のみなさんあってますか???)
で、今回第3回目になります。その第1回と第3回目に出演させていただくことができました。
今回は、詩人しみずわかなさんの詩を、俳優の市井浩司さん、藤本学さん、そしてわかなさんが朗読し、それに合わせて僕が曲をつけて演奏をするというもの、そしてオカリナ奏者のみるとさんとの競演の2本立てで参加しました。
リハなしぶっつけ本番で、しかも今回ようやく自分のものになった10弦で曲を書いたので
演奏としてはもっと出来たな!っという部分はありましたが、楽しかった!なんだかんだで曲も自分で気に入ってるし。
言葉の持つ力というのはすごいと感じました。
今年の頭にふさわしい素敵なイベントでした。
日本刀
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月は忘年会に新年会に、毎日酒びたりの生活を送っていましたので、
社会復帰できるか非常に不安です。
正月に某所へお参りに言った際、知り合いの知り合い(遠い?)が刀鍛冶をされてる方で、
その方の刀の展示を見に行ってきました。

もしかしたら写真をとってはいけなかったかも、、、、
本当に吸い込まれるような輝きと魅力を持っていました。
ちなみに脇差ぐらいの長さでウンジュウマン(後半)らしいです。
でも金があったら作っていただきたいなーー。
こぶし大ぐらいの鉄がここまでの長さになるまで鍛えられて、研がれてできるのだから
その労力を考えると安すぎるぐらいかもしれません。
今年もよろしくお願いします。
正月は忘年会に新年会に、毎日酒びたりの生活を送っていましたので、
社会復帰できるか非常に不安です。
正月に某所へお参りに言った際、知り合いの知り合い(遠い?)が刀鍛冶をされてる方で、
その方の刀の展示を見に行ってきました。

もしかしたら写真をとってはいけなかったかも、、、、
本当に吸い込まれるような輝きと魅力を持っていました。
ちなみに脇差ぐらいの長さでウンジュウマン(後半)らしいです。
でも金があったら作っていただきたいなーー。
こぶし大ぐらいの鉄がここまでの長さになるまで鍛えられて、研がれてできるのだから
その労力を考えると安すぎるぐらいかもしれません。